大阪で尺アジ(大アジ)を狙うポイントを大特集

アジはアジでも刺身で食べられるような大きなアジが釣りたい!

そんな方のために、今回は大阪の尺アジの釣り方をご紹介していきたいと思います。

普段釣れる小アジよりも釣り味が楽しめ、脂がのっていて食味も良いので是非一度狙ってみましょう!

アジの釣れる時期と時間帯

一般的には30センチ以上のアジを尺アジと呼び、その価値は小アジとは比べものになりません。小アジを釣るより難易度が高くなるので、しっかり準備する必要があります。

 

尺アジを釣るときに大事なことは「時期」と「時間帯」です。小さいサイズのアジであればいつでも釣れますが、尺アジは接岸しているタイミングを狙わなければなりません。

 

まず、尺アジは時期として一般的には「冬から初夏」にかけてが狙い目です。基本的に、冬以降にかけて大きめのアジが接岸してくることが多いのです。

一方で、夏以降は小アジがたくさん釣れてしまうのでなかなか尺アジを狙うのが難しくなります。

もちろん場所によっては夏から秋でも尺アジが小アジに混じって釣れることがあるので、釣果情報を調べておきたいですね!

 

時間帯に関しては、夕方から夜にかけてが狙い目となります。小アジと違い、昼間から釣れるということはなかなかないので、薄暗くなってから狙いましょう!

尺アジの釣れやすいポイント

尺アジを釣る時に大事になるのが「潮通し」 足元から水深のあるような釣り場が尺アジ狙いのポイントとなります。

漁港内などでは尺アジが回ってこないことも多いので、できるだけ外洋に面したところで釣るようにしましょう。

 

また、常夜灯があるとアジも寄ってくるので狙い目となります。ただ、サイズが大きくなるにつれて真っ暗な場所の方が釣れやすくなるので、一概に常夜灯がある方が良いとは言えないでしょう。

尺アジの餌

尺アジは意外と色々な餌で釣ることができます。

オススメするのは「アミエビ」「アオイソメ」「魚の切り身」です。

「アミエビ」

尺アジといえど、サビキで釣ることが可能です。警戒心が強い傾向にありますが、活性の高いときであれば難なく釣ることができます。

喰いが悪いときは一般的なスキンサビキではなく「ウーリーサビキ」に軍配があがることが多いです。これは、ウーリー仕掛けの疑似餌が一番アジの餌に近いからではないかと言われています。

通常のスキンサビキでは全く反応しないことがあるので、一つは持っていくようにしたいですね!

がまかつ(Gamakatsu) メバルウーリーサビキ3色MIX6本 M166 5-0.8

アミエビで手が汚れるのが嫌!という人は「アミ姫きらら」などがオススメです。

【5個セット】マルキュー アミ姫

「アオイソメ」

尺アジを一番簡単に釣るならアオイソメの一本掛けがオススメです。夜になるとアオイソメはわずかに発光するのでアジを抜群に引きつけます。

サビキで釣れないような活性の低いときや、群れが小さくサビキの手返しが面倒なときなど、アオイソメで簡単に釣ることができてしまうのです。

また、「アオイソメ」を使うと、メバルやガシラ、スズキなど様々な種類の魚を釣ることができるので飽きることなく釣りを楽しむことができます。

「魚の切り身」

アジを切り身で釣ると言うと少し違和感がありますが、尺アジは立派なフィッシュイーターなのです。太刀魚狙いのときなどに切り身を少し小さめにつけると、太刀魚だけでなくアジも釣ることができてしまうのです

また、魚の切り身の特徴は餌取りに強いことが挙げられます。フグヤベラなどにすぐ餌を取られてしまう場合や、小アジが湧いているときなど切り身が活躍します。

尺アジのタナ

尺アジのタナは場所それぞれですが、浅い場合から深い場合まで様々なので、初めは幾つか竿を出すようにしましょう

例えば加太漁港などでは浅ダナで尺アジが釣れますが、貝塚人口島などでは底付近で(投げ釣りなどでも)釣れることが多いです。

活性が高いときはタナを気にかけずとも釣れますが、浅ダナと深ダナの2本は竿を用意しておくようにしましょう。

尺アジを狙う仕掛け

尺アジはさびき釣りやウキ釣り、果ては投げ釣りなど様々な方法で釣ることができます。

その中でオススメは「カゴ釣り

アミエビで魚を引き寄せ、針に餌をつけておくことでスレた尺アジにも効果を発揮します。

ハヤブサ(Hayabusa) ひとっ跳び 天秤カゴ釣りセット リアルアミエビ&カラ鈎 2本 HA240 8/2-3-3

手返しが面倒な人にオススメなのはウキ釣り。3号ほどのウキを使うと、ウキがスパッと海に沈むのでとても楽しいでしょう。

餌はアオイソメがオススメですが、シラサエビなどでも釣ることができます。

尺アジの釣れるポイント

尺アジの釣れるポイントはたくさんありますが、中でもオススメなのは「貝塚人口島」「とっとパーク小島」「加太漁港」です。

どこも尺アジや、それに近いサイズの大アジが釣れているので期待が高まります!

以下にオススメの釣り場の概要を紹介します。

貝塚人口島

魚影   ★★★★☆ 小型回遊魚から青物や太刀魚まで様々
設備   ★★★☆☆ 駐車場あり 釣具屋なし
アクセス ★★★★☆ 大阪市内から地道で1時間半

貝塚人口島は沖に向かって一キロほど突き出た場所にあり、潮通しが抜群です

シーバスや青物、太刀魚や小魚など、あらゆる魚を狙うことができます

無料駐車場も併設されているので、気軽に楽しむことができます

晩秋頃から尺アジが回り始め、夕方のタイミングで狙うのがオススメになります。

<おすすめの釣り方>

サビキ 太刀魚のウキ釣り 青物釣り 尺アジのウキ釣り

貝塚人口島の釣り場紹介
貝塚人口島では年間を通じて様々な魚種を狙うことができます。アジやサバなどから、青物や太刀魚まで幅広く狙ってみましょう。釣り場には柵もついているのでファミリーにもうってつけです!

とっとパーク小島(釣り公園)

魚影   ★★★★★ 大阪湾で釣れる全ての魚種
設備   ★★★★★ 釣り具だけでなくお土産も販売
アクセス ★★★☆☆ 大阪市内から高速で一時間半

泉南にある「とっとパーク小島」は、大阪で一番魚影が濃い好スポットです

もともと関空建設の桟橋だったものを利用して釣り公園となているため、足元から水深があります。

このため、アジやサバなどの回遊魚だけでなく、太刀魚や真鯛、タコや青物も釣れてます!!

釣り場では餌から釣り具、お土産なども販売しており、喫茶店なんかもあります。道の駅にもなっているので、釣りをしない方でも立ち寄って楽しむことができます

尺アジの魚影も濃く、釣果が出ているときに行けば高確率で釣ることができます!

<料金> 大人1500円 子供750円

<営業時間> 3〜11月 AM6時〜PM8時

      12〜2月 AM7時〜PM6時   金曜日は休み

とっとパーク小島 | 大阪 岬町 海釣り公園
大阪 岬町の海釣り公園 とっとパーク小島です。安全な釣り公園で、ご家族で海釣りをお楽しみください。

加太漁港(大波止)

魚影   ★★★★★ 大阪湾で釣れる全ての魚種
設備   ★★★☆☆ 離れたところにトイレや餌屋あり
アクセス ★★★☆☆ 大阪市内から高速で一時間半

加太漁港は言わずと知れた尺アジの絶好ポイント

沖向きの浅ダナを狙うと、25センチ以上の良型アジがよく釣れています。

特に12〜1月ごろになると毎日のように大アジが回遊してくるので、尺アジを狙うこともできます!

加太大波止(漁港)の釣り場紹介
紀淡海峡に面した加太大波止(漁港)は魚影の濃い釣り場です。青物やマダイ、ヒラメからアジやイワシまで様々な魚を狙うことができます。観光地としても楽しむことができるのでファミリーや女性連れにも最適です。

釣って楽しい、食べて美味しい、そんな尺アジを是非狙ってみましょう!

 

コメント