ワカサギ釣りといえば氷に穴を開けて糸を垂らす釣りを思い浮かべる方がほとんどではないでしょうか。
「ワカサギ釣りは寒い地域の釣りだ」というのは半分正解ですが、近畿圏でも十分釣ることができます。
今回は大阪から車で一時間半ほどの布目ダムについて紹介していきたいと思います。布目ダムは少し上級者向けなので、家族連れやファミリーには少し厳しい釣り場かもしれません。
ワカサギの生態と大阪周辺での釣り場
ワカサギは低い水温を好む魚で、太平洋側では霞ヶ浦以北に生息しています。
1月から3月に産卵期を迎え、寿命はおおよそ1年ですが中には数年生きる個体も存在します。
大阪周辺では水温の低い12〜3月までがワカサギ釣りのシーズンとなります。
2〜3月ごろには子持ちのワカサギが釣れるので、是非狙いたい時期になるようです。
大阪周辺では主にダムや湖などで漁協がワカサギを放流しています。完全な天然物ではありませんが、天然物と変わらぬ美味しさを味わうことができます。
有名な場所として「余呉湖」「東条湖」やその他いろいろなポイントがありますが、今回はその中でもオススメな「布目ダム」を紹介していきたいと思います。
布目ダムの概要
布目ダムは奈良市に位置しており、下流で木津川と合流しています。大阪や滋賀、三重などから簡単にアクセスすることができます。
布目ダムでは、布目川漁協組合がワカサギ、ニジマス、ヘラブナなどを放流しているため、年間を通して魚釣りを楽しむことができます。
ワカサギ釣りをしているとヘラブナやニジマスがかかることもあるのでちょっとした楽しみになりますね!
布目ダムでは湖の北側が釣り禁止になっていますが、南側ではどこでも釣りをしていいらしいので足場の良い場所を見つけて釣るようにしましょう。
ダムという名の通り足元から水深が深いですが、岸壁際には雑草や葦、ゴミなどがあるのでリール竿の方が有利でしょう。
布目ダムでの遊漁料と餌屋
布目ダムで釣るには一日券1000円が必要です。年券は5000円なのでよく来る方はこちらを買うと良いでしょう。
遊漁券と餌や仕掛けは「ヘラブナショップなにわ」で買うことができます。
定休日は水曜日とのことですが、とても小さな釣具屋さんなので店主の気分で閉まってしまうかもしれません笑
また、「大三」という店でも釣具や遊漁券を販売しているという情報がありましたが、2019年末に行った時には食料品などしか販売していませんでした。
可能であれば餌や仕掛けなどはあらかじめ用意していたほうが良いでしょう。
遊漁券が買えない場合は、勝手に釣りをしていると後から漁協の人がきて現地販売(1500円)してくれるそうです。まあ、結構適当なかんじですね笑
いよいよ実釣編
2019年12月の末にワカサギ釣りに行ってきました。
場所は奈良県の山奥に位置する「布目ダム」
大阪市内から高速で1時間半もかからずに行けますが、高速代をケチったので2時間ちょいかかりました。
布目ダムに着くと「大三」という店にて仕掛けなどを購入します。
が、、、、、
「釣り関係は扱ってないよ!?!?」
と言われてしまい、一気に釣りが遠のいてしまいました。
大三で釣り具を扱っているという昔の情報がありますが、2019年の年末現在、扱っていません!
しかし、すぐ近くに釣具屋があったような、、、、と言われ、その言葉にかけて釣具屋を目指します。
すると車で数分で「ヘラブナショップなにわ」を発見しました!
優しいおじいちゃんがやっている小さな店です。
水曜日が定休日らしいので、危うく引っかかるところでした。
早速ベニさしと仕掛けを購入します。
おじちゃん曰く「どこでも釣りしていいよ」とのこと。
結構適当なかんじなんですね笑
結局、釣具屋の目の前に駐車場のある釣り場があったのでそこで釣りをすることにしました。
釣り場と言っても雑草が踏み固められたような場所なのでファミリーには厳しいでしょう。
周りにはイカツイおじちゃんたちが黙々とワカサギを釣っています。
周りの猛者にあいさつして釣り場に入れもらいます。
延べ竿の4.5メートルで釣りを始めましたが、なんと全く釣れません。
よこの猛者が毎投スズナリで釣っているのにこの差は一体なぜなのでしょうか。
しばらく観察していると「タナ」が全く違うことに気がつきました。
なんと「3〜4」ヒロで釣れているではありませんか笑
普通の延べ竿では釣りになりません。
隣の猛者は7メートルの延べ竿を使っていました!
これではダメだと考え、ウキ釣りに変更します。
ウキは太刀魚用の電気ウキですが、まったく問題ありませんでした笑
さすがダム湖だけあって足元からすごい水深です。リール竿に変え、10メートルほど投げるてみました。すると、、
ピクピク!っとウキに反応があります。
慎重に巻き上げると透き通るようなワカサギが釣れました!
どうやらタナがとても大切みたいですね!
隣の猛者の教えもあって、なんとか100匹ほどほ釣ることができました。
どうやら「山田さん」という近畿の釣り界隈で有名な人だったようです。
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください!笑
釣ったワカサギはその場で天ぷらにしていきます。
釣りたてのワカサギをキャンプ道具で調理します。
他の魚と違い下処理をしなくて良いので調理が簡単なのが嬉しですね笑
ワカサギを天ぷら粉に混ぜてジューっと揚げていきます。
数分でカリカリに揚がったワカサギの天ぷらが完成しました。
このサクサクの天ぷらがワカサギの醍醐味と言っても過言ではないでしょう。
釣り場でたべるとなぜか美味しいんですよね笑
てなことで今回のワカサギ釣りが終了しました。
今度はまた別の釣り場へ向かいたいと思います。
ちなみに調理で使用しているのはプリムスのバーナー
ラーメンやコーヒーを作ったりといろいろ使い勝手が良いので釣りのお供に持っておきたいオススメグッズです!
私も使っているプリムスのウルトラバーナーがこちら
もっと安いのや高いのもありますが、一番オーソドックスに使えるとのことで購入しました。
とりあえず、天ぷらくらいなら作れることが判明しました!笑
PRIMUS(プリムス) GAS CARTRIDGE ハイパワーガス(小) IP-250T [HTRC 2.1]
釣り場などでは風が強かったり寒かったりするので、パワータイプがオススメらしいです。
普通のタイプでもフライとかじゃなければ大丈夫だと思います。
キャンプクッカー クッカー アウトドア9点セット EZCAMP 防災キャンプ 登山用鍋 Bbq食器 ステレンス製 小型 軽量 収納袋付き 2-3人に適応 (2-3人適応)
クッカーに関してはモンベルのものを使っていますが、正直なんでもいいと思います。
小さめのフライパンでもオーケーでしょう笑
コメント