大阪市内から近く魚影も濃い舞洲の常吉大橋下についての釣り場紹介です。
この常吉大橋下は水深があり、青物やタチウオを狙うことができます。大阪市内からも近く初心者からプロまで楽しむことができるのが特長です!
舞洲 常吉大橋の概要
常吉大橋は淀川河口と舞洲を結ぶ全長300メートルの橋です。巨大なだけあって足元から水深があり、夏から秋にかけて小型回遊魚が回ってきます。
それを追って青物やタチウオがくるので、市内でもかなり人気の釣り場となっています。
釣り場は橋の下一体であり、綺麗なコンクリート護岸が500メートル以上続いています。
このため釣り場が満員になることは稀で、タチウオや青物のシーズンでも余裕を持って釣ることが出るんです!
また、車を横付けすることもできるので、重い釣り具を運んだりする必要はないですね。
舞洲 常吉大橋下での釣り方
ここでの狙得る魚は、チヌ・シーバス・タチウオ・青物・小型回遊魚でしょう。
それでは早速それぞれの魚の狙い方を紹介していきます。
秋の代表格 タチウオ
秋になると小魚を追ってタチウオが大阪湾奥で釣れ出します。
ここで釣れるタチウオは回遊してくるため、十分美味しく食べられます。
狙い方はルアーまたはウキ釣りがいいでしょう。最盛期の10-11月には結構人が増えてくるのでお祭りに注意したいですね。
夏から秋の早朝は青物
夏から秋にかけては青物を狙うことができます。アジのノマセ釣りやルアーで狙いましょう。
外道でシーバスが釣れることもあるので、期待が膨らみます。
メジャークラフト ルアー メタルジグ ジグパラ ショート 30g 31 リアル イワシ JPS-30
青物を狙うにはこのジグパラが一番! 特にツバスなどの40センチ前後の青物が多い常吉大橋ではこのサイズのメタルジグが効果バツグンです!
年中狙えるのがチヌ
チヌの魚影が濃いのもこの釣り場の特長。水深があり、流れも早いので紀州釣りなどは少し難しいかもしれません。
そこでオススメなのがヘチ釣り(落とし込み)。足元から水深があるのでヘチ釣りに最高の釣り場となっています。
ハイシーズンはもちろん、冬でもチヌだけでなくガシラやアコウが釣れることもあります。
釣具屋やトイレは近くにないので予め済ましてから向かうようにしましょう!
コメント