武庫川は阪神間でもシーバス・キビレの釣り場としてトップクラスの知名度を誇ります。
釣り場は阪神武庫川駅より下流側の全域にわたり、様々なアプローチが可能な広大なフィールドとなります。
初心者から本格派まで楽しめる武庫川河口の釣りについてまとめていきます。
武庫川河口の概要
武庫川は尼崎市と西宮市の間を流れる河川で、釣りだけでなく地元市民の散歩やジョギング、花見など憩いの場となっています。
川幅は150メートル、水深は深いところでも3メートルほどです。干潮時には水深が膝下になるような場所も多くあります。
一方満潮になると海水と一緒にシーバスやキビレがたくさん入り込んできます。
魚影の濃さは周囲のポイントと比べてもトップをあらそうレベルです。
武庫川河口の釣りポイント紹介
武庫川河口は阪神武庫川駅直下の堤より下流全てが、シーバス・キビレの好スポットとなっています。
様々なストラクチャーやポイントが点在しているので、自分だけの釣り場を開拓するのも楽しみの一つでしょう。
それでは代表的な武庫川河口の釣り場を紹介していきます。
阪神武庫川駅周辺
阪神武庫川駅の足元には海水と淡水を分ける堤があります。
これより上流は淡水であるため、コイやフナなどを狙うことができます。一方でシーバスやキビレはこの堤まで遡上してきます。
堤の脇の流れ込みや阪神高速の高架下など様々なポイントが点在しているので、多くのアングラーに人気のポイントとなっています。
一つ注意点として、このポイントでは干潮時には川底が露出するほど浅いポイントになるため、満潮時を狙って釣りに行くようにしましょう。
南武橋周辺
阪神武庫川駅から少し南へ行くと南武橋があります。
ここでは橋の橋脚部や明暗を狙うとシーバスやキビレがよく釣れます。
ここも水深が浅いため満潮時に狙うようにしましょう。
川底はところどころストラクチャーが存在する砂利となります。
チニングでずる引くと根掛かりをおこすので注意してください。
洲先周辺
広大な河川敷が全てシーバス・キビレのポイントとなります。
また武庫川のどちら側もポイントになるので、行きやすい方で釣りをすると良いでしょう。
川底は砂地になるものの、瓦礫や粗大ごみ、岩などのストラクチャーが多いのでバイブレーションなどはあまり用いない方が良いでしょう。
満潮の時にミノーなどで幅広く狙うと効果的です。
武庫川団地前
武庫川河口のシーバス・キビレポイントの中でも特に有名なのが武庫川団地前の河川敷
満潮時に遡上してくるシーバスやキビレを狙って多くのアングラーが通っています。
ハイプレッシャーなポイントではあるものの、ストックが多いため毎日多くの魚が釣り上げられています。
このポイントでは上流から下流に向けて探り歩くアングラーが多いので、それに合わせて移動しながら釣ると良いでしょう。
ボラが多すぎて釣りにならない時もありますが、そんな時ほどチャンスと思って釣ってみましょう!
武庫川右岸河口のテトラと防波堤
阪神高速湾岸線の高架を超えるとテトラとそれに続く防波堤があります。
このテトラはキビレマンションといっても過言でないほどキビレの魚影が濃いです。
ここまで下流へ行っても干潮時には水深が浅くなってしまうため、満潮時に行くようにしましょう。
テトラは比較的安全には組まれていますが、夜釣りでは度々事故が起こっているのであまり一人でテトラへ行くのを避けた方が良いかもしれません。
武庫川河口左岸 武庫川渡船前
右岸よりも1キロ河口に位置する左岸河口では、シーバスやキビレだけでなくサヨリやイワシなどの魚を狙う人が多いポイントです。
歩いて行くには距離があるため車で行きましょう。
ベイトが湧いているときに釣るのがポイントになります。
夜になると虫が多いので、苦手な方は避けた方が無難かもしれません。
武庫川河口でのシーバス・キビレの釣り方
武庫川河口ではシーバスやキビレをルアーを用いて釣るのが一般的です。
どうしても魚を釣りたい場合はアオイソメのブッコミ釣りなどをすると良いですが、基本リリースになるのでゲーム性を考えてもルアーがオススメです。
詳しくはこの記事でまとめているので参考にしてください!
武庫川では特に根掛かりを防ぐ意味も込めてセットアッパーやサイレントアサシンなどを用いています。
愛用しているセットアッパーはこれです! どのルアーを買うか迷っているならこちらを試してみてください!
ダイワ(Daiwa) シーバス ミノー ショアラインシャイナーZ セットアッパー 97S-DR レーザーマイワシ ルアー
自分だけのポイントを開拓して、シーバス・キビレを爆釣しちゃいましょう!!
コメント