釣り人はマナーが悪いのか考えてみよう

釣りとは生きている魚を捕まえる言わば「狩り」といえるでしょう。 釣り人は基本的に狩猟本能がつよい人が多いのではないでしょうか

そのような方の中には大雑把というかマナーが悪い人も多そうですよね。実際に問題になっている駐禁問題やポイ捨て問題なども話題になっており、釣り人は本当にマナーが悪いのか気になるところです

今回はそんなマナーの悪い釣り人について考えていこうと思います。

釣り場のマナーとは?

釣り人にもとめられるマナーはいろいろありますが、大きく幾つかに分けることができると思います。

釣り人であれば、「これは守らないとな!」というポイントばかりだと思うので実際に守れているか考えてみましょう!

釣り場にゴミを残さない

釣り場にゴミを捨てる人は多いのではないでしょうか。大きなゴミは捨てなくても、使い終わった針やビニール片などを捨てている方は多いと思います

ゴミを捨てるのは環境にもよくありませんが、防波堤や釣り場を管理している人からしても気持ちの良いものではなりません

特にアミエビなどを捨てると匂いの問題にもなるので気をつけましょう。

違法駐車をしない

釣り場で違法駐車を行ったことはありませんか? 近くに駐車場がない時には路駐してしまうこともあるのではないでしょうか

駐禁をとられるという問題もありますが、近隣住民の迷惑につながる行為なのでやめるようにしたいですね。深夜などは特に路駐してもいいやという気持ちが働きがちなので注意しましょう。

釣った魚をきちんと処理する

釣り場でよく見かけるのが、干からびてしまったフグやベラ

海に返してあげればいいものを、イライラするからと言う理由で路上にポイ捨てするのは許されない行為です。次に見た人も気分が悪くなるので避けるようにしたいですね。

釣り禁止の場所での釣り

魚が釣れるからといった理由で立ち入り禁止場所に入って釣りをしていないでしょうか。柵や壁を乗り越えて釣りをしていませんか?

テレビなどでも立ち入り禁止の釣り場であるにもかかわらず多くの人が釣りをしている光景をよく目にしますよね。釣りに解放されている釣り場も数多く存在するので、違法な場所での釣りは避けるようにしましょう。

釣り人のマナーが悪いとどうなるの?

釣り人のマナーが悪いといろいろなデメリットが釣り人に返ってきます。結局は自分の首を絞める行為なので、一人一人が行動を変えていく必要がありますね!

マナーが悪いために起こってしまったことを見ていきましょう。

釣り場が閉鎖される

釣り人向けに解放されていた釣り場がどんどん減ってきています、、、 その理由は釣り人による「マナー問題」でしょう。

表向きには、「船舶航行」やら「危険」やらいろいろな理由によって閉鎖されていますが、実際には釣り人への苦情が多く閉鎖になることが多いようです

釣り人が堤防を汚したり駐禁をすることで、自分たちの釣り場を失っていることに早く気づかなければなりませんね!

釣り人へのイメージの悪化

釣り場でのマナーの悪さは度々テレビなどでも取り上げられます。釣り針の引っかかった鳥やゴミが撒き散らされた防波堤、立ち入り禁止を乗り越える釣り人など、、、etc  

これを見てしまった一般の人は釣りに対してイメージがかなり悪くなってしまうのも当然です。一昔前のバス釣りなどが前例といえるでしょう。

バス釣りは海釣りに比べて住宅街の用水路や小規模河川で釣りを行うため、マナーが悪かったときにすぐ住民へ伝わってしまいました。それが原因で未だにバス釣りへ負のイメージを抱く人も多いのです

こういった事態を避けるためにも、釣り人として品のある行動を心掛けたいですね!

釣り人にはマナーが悪い人が多いのか

釣り人にはマナーが悪い人が多いと言われていますが、実際にはどうなのでしょうか。

長年やってきて感じるのは、「少しマナーが悪いくらいの人が多い」というイメージです。これは釣りだけでなく、キャンプや山登りなど様々な趣味で見られることですが、「少しのポイ捨てくらい良いだろう」という方が多いのです。

他にも「他人がやっているから大丈夫」という雰囲気も感じます。すごくマナーのない人や、逆にマナーがしっかりしている人もいますが、全体的に平均してマナー意識が低いと感じられます。

お祭りなんかでゴミ問題がよく話題になるように、マナー問題は釣り人に限った話ではありませんが、釣り人のマナーに問題があるのは事実なのです。

釣り場がもし自分の庭だったらどう行動するか」を考えて釣りを楽しむ必要があるでしょう。

釣り人のマナーを改善するために求められること

釣り人のマナーを改善するには一人一人の行動が大切になっていきます

釣り場でゴミを残さず、アミエビを使った時は海水で洗ってから帰るなどを徹底しましょう! もちろん立ち入り禁止エリアでは釣りをしないように中止しましょう。

釣り人の中にはゴミ拾いを率先してやっている方もいますね! なかなかゴミ拾いをするのは厳しいという方でも、自分のゴミを持って帰るくらいはできるでしょう!

自分たちの釣り場や釣り人へのイメージを守るためにも、釣り人マナーを守っていきたいですね!

コメント