春から初夏にかけてシーバスを狙うときに重要になってくるのが「マイクロベイトパターン」 シーバスのパターンの中では攻略が難しいと言われており、これを攻略できるかが釣果を大きく左右します。
マイクロベイトパターンの基本から裏技までしっかりと押さえて、春から初夏のシーバスを攻略しましょう!
マイクロベイトパターンとは
マイクロベイトとは、ハクやイナッコといった稚魚のことを指します。シーバスがこれらの小さなベイトを捕食することを「マイクロベイトパターン」と呼ぶのです。
ではなぜマイクロベイトパターンは攻略が難しいのでしょうか。理由は単純で「ベイトが小さすぎるから」です。ベイトが2-3センチしかないため、普通のルアーを使っていると見向きもされないことが多いのです。
このパターンのシーバスは小さなベイトにしか興味を示さないため、エビ巻き釣りのような釣り方が最も効果的に釣果を上げる釣り方になるのです。
マイクロベイトパターンの起こる場所と時間
マイクロベイトは河口部などでよく観察されます。春から初夏にかけての河口部はほとんどマイクロベイトパターンと言っても過言ではないでしょう。
湾口部やサーフなどでもマイクロベイトパターンがよく起こりますが、イワシなどの回遊魚が接岸するとイワシパターンやその他のパターンになるので、ベイトの状況を見極めましょう。
マイクロベイトパターンでは朝晩や夜にボイルがよく起こります。バシャバシャと水面がなっていればボイルの証拠でしょう。
マイクロベイトパターン攻略のカギ
難攻不落のマイクロベイトパターンですが、攻略のカギはいくつかあるのでそれぞれ試していきましょう。はまるパターンがあれば意外とあっさり釣れてしまうこともよくあります。
マイクロベイトに合わせてルアーサイズを落とそう
マイクロベイトパターンでどうしても釣りたいときはルアーのサイズを落とすのが鉄板になります。マッチザベイトは釣りの基本といえるでしょう。
シーバスのルアーではなかなか小さなものが販売されていないので、メバル用のプラグを使っても良いでしょう。邪道ではありますが、アジングのワームなどで瀑釣することもあるようです。
透明でラメの入っているルアーを選ぼう
マイクロベイトパターンで有効になるルアーとして「透明」なルアーが挙げられます。ラメなどが入っていても良いでしょう。
これはルアーが透明であるため、マイクロベイトが集まっているとシーバスが錯覚してしまうからです。マイクロベイトパターンだけでなくアミパターンなどでも有効になるルアーです。
波動の弱良いルアーを選ぼう
マイクロベイトは強い波動を出すことがありません。そのため、アクションの大きなルアーはマイクロベイトパターンには不利になることがよくあるのです。
そのためシンキングペンシルやローリングベイト、ソフトルアーなどが有効になることが多いのです。
マイクロベイトにオススメのルアー
マイクロベイト攻略のカギとなるルアーを紹介していきます。どのルアーも先に説明したカギの要素を満たしているため、マイクロベイトパターンで活躍間違いなしでしょう。
マイクロベイトを演出 「サルベージ」
シマノ(SHIMANO) ルアー バイブレーション エクスセンス サルベージソリッド 60ES 60mm 12g XV-260R 12T ソリッドクリア透明なボディーがキラキラと光ることで、マイクロベイトを捕食するシーバスの食い気を掻き立てます。透明なカラーを一つは持っておくようにしましょう。
微波動でシーバスを惹きつける「ローリングベイト」
タックルハウス(TackleHouse) バイブレーション R.D.C ローリングベイト極小ブレードチューン 55mm 8g 稚アユ BD.2 RB55 ルアーこのローリングベイトは55mmと小さめのボディーが特徴です。また、稚鮎はマイクロベイトパターンのベイトにもなるためオススメのカラーとなります。さらにローリングベイトはアクションが大きくないのでマイクロベイトパターンに効果的です。
裏技! メバルプラグ
シマノ(SHIMANO) ルアー アジング メバリング ミノー ソアレ ライズショット 37SS 37mm 3.2g スローシンキング OM-237R 01T クリアキャンディマッチザベイトが何よりもの攻略法になるのでメバルプラグを用いるのも一つの手です。どうしてもマイクロベイトパターンを攻略できないときは一つ持っておいても良いでしょう。
マイクロベイトパターンの釣り方
マイクロベイトパターンでは大きなアクションなどは不要です。基本的には一定のレンジをスーっと引っ張ることを意識してください。
リアクションバイトを起こさせるため、時折アクションを入れるのも効果的ですが、入れすぎには注意してください!
マイクロベイトパターンに有効なルアーを使って是非とも攻略してみましょう!
コメント